トップ > カルチャー >  九州・沖縄 >

大友宗麟の戦略地図~キリスト教にのめりこみ運命が暗転

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月13日

大友宗麟の戦略地図~キリスト教にのめりこみ運命が暗転

毛利元就を撃退し、北九州を席巻した大友宗麟。キリスト教信仰が大友氏衰退の引き金になりました。

大友宗麟の戦略地図~毛利元就を撃退し北九州を席巻

戦国時代の九州において、その北・中部を席巻した武将が大友宗麟(おおともそうりん)(義鎮(よししげ))です。

宗麟の廃嫡(はいちゃく)に怒った家臣が宗麟の父・義鑑(よしあき)と弟を殺した大友二階崩(にかいくず)れを経て当主に就いた彼は、以後破竹の勢いで勢力を広げていきます。

周防(すおう)の大内義隆(おおうちよしたか)の横死(おうし)に乗じて豊前(ぶぜん)、筑後(ちくご)の大半を手に入れると、元亀元年(1570)頃には、博多(はかた)を狙って侵入してきた毛利氏を撃退して北九州と中部の6か国を勢力下に組み込みます。さらに、幕府に働きかけて征服した6か国の守護職と九州探題(たんだい)職も得ました。

宗麟の躍進は、なんといっても畿内の情報に通じていたことが大きいです。

彼は幕府への献金をたびたび行なって畿内の動きを摑(つか)んでおり、情勢に応じて行動できた点も大きかったのです

1 2

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  九州・沖縄 >

この記事に関連するタグ